こんにちは!店主まいこです。2月18日〜3月1日はタイに買付のため、発送することができません。期間中にご購入いただいた商品は3月2日以降に発送いたします。ご不便おかけしますが、ご理解のほどよろしくお願いいたします。
-
【0.682ct/5.9×5.0mm】タンザニア産虹ブルーグリーンコーネルピン オーバル ルース (ソ付)
¥88,000
【石名】ブルーグリーンコーネルピン 【産地】タンザニア 【重さ】0.682ct 【サイズ】 5.9×5.0mm 【状態】 インクルージョン:A キズ・カケ:A 【備考/説明】 ※日本宝石科学協会ソーティング付 こちらのコーネルピンは爽やかな青みのライトグリーンが可愛いルースです。カットが美しいので自然光で見てもキラキラと美しく輝いています。 多色は上から見た時はそれほど感じませんが、トレーに乗せて左右に動かすと微かにグリーンのグラデーションが現れます。 偏光板での確認はしておりません。 また、インクルージョンやクラックは、見た目に干渉はしておらず、綺麗なカットなので肉眼で見た際には感じることはありません。 ルーペで見た際に全体的につぶつぶとインクルージョンやわずかなクラックが見受けられます。 欠けはなく、綺麗なぷっくりオーバルです。 角度によってチラッと虹が入ります。 蛍光性があるので、UVライトを当てるとライトイエローに蛍光します。 ライトカラーの爽やかグリーンコーネルピンをお探しなら、きっと気に入っていただける一石です。 ぜひ皆さんのコーネルピンコレクションにくわえていただければと思います。 【コーネルピンとは】 コーネルピンは1884年に発見され、1912年に宝石質の石が見つかった比較的新しい宝石です。現在でも宝石質の産出量はほとんど無く、レアストーンとして人気を博しています。 多色性を楽しめる宝石で、見る角度によって色合いが変わります。 光源の影響は受けないものとなりますので、カットの仕方で色の出方が変わる面白い特徴を持っています。 また、カラーバリエーションが豊富で、8種類ほどの代表的な色があります。 その中でも最も価値が高い色が、濃いグリーンです。 このグリーン色はバナジウム由来の色となります。 また、コレクターの中では濃いブルーグリーンが大変人気となっており、なかなか出ない色のため価格が高騰しています。ブルーにはバナジウムが含まれないと言われています。 余談ですが、このバナジウム、天然水などにも入っていて人体にも微量ですが含まれているんですよ。面白いですよね。 インクルージョンやクラックは入りやすい傾向にありますが、それらが少ないものほど価値が高いとされいます。 蛍光する個体もありますが、非常に稀です。 タンザニアやケニア産のものは蛍光する個体もありますが、スリランカ産のものは蛍光しません。 【コーネルピンの主な産地】 タンザニア、スリランカ、ミャンマー、ケニア、マダガスカル、カナダ、南アフリカ 【状態】はS・A ・B・ C・Dの5段階で表現しています。 S:輝きがありとくに美しい A:かなり美しい B:美しい C:多少美しさにかける D:美しさにかける ー:インクルージョンが特徴となっている石
MORE -
【0.800ct/6.3×4.8mm】超大粒グリーンコーネルピン オーバル ルース(ソ付)
¥135,000
【石名】グリーンコーネルピン 【重さ】0.800ct 【サイズ】 6.3×4.8mm 【状態】 インクルージョン:S〜A キズ・カケ:S 【備考/説明】 ※日本宝石科学協会ソーティング付 こちらのコーネルピンは色、透明感、カット、大きさ、トータル的にバランスの良いルースです。 ライトグリーンをベースに角度によって青みの明るいグリーンが見え隠れしています。 ソーティングではブルーグリーンと出ていましたが、どちらかというとライトグリーン要素が強めです。 キラキラ光るよう細かくカットしているので、思わず見惚れてしまう美しさです。 うるうるコーネルピン好きにはピッタリな一石です。 クラックはほぼ入っておらず、ルーペで見ると、石の端の方に点々と少量のインクルージョンが確認できます。肉眼では非常にクリアで透明感のある見え方をしているので、アイクリーンな美ルースです。 クラックがほぼ無いコーネルピンは非常に人気が高く貴重です。 ジュエリーに加工した際にもとても綺麗に仕上がると思います。 今回お出ししているコーネルピンの中で、1、2を争う透明感なので、クラック少なめインクル少なめの石が好きな方にとてもおすすめな一石となります。 蛍光が見られる石で、UVライトを当てるとレモンイエローに輝きます。 ぜひ皆さんのコレクションに加えていただければと思います。 【コーネルピンとは】 コーネルピンは1884年に発見され、1912年に宝石質の石が見つかった比較的新しい宝石です。現在でも宝石質の産出量はほとんど無く、レアストーンとして人気を博しています。 多色性を楽しめる宝石で、見る角度によって色合いが変わります。 光源の影響は受けないものとなりますので、カットの仕方で色の出方が変わる面白い特徴を持っています。 また、カラーバリエーションが豊富で、8種類ほどの代表的な色があります。 その中でも最も価値が高い色が、濃いグリーンです。 このグリーン色はバナジウム由来の色となります。 また、コレクターの中では濃いブルーグリーンが大変人気となっており、なかなか出ない色のため価格が高騰しています。ブルーにはバナジウムが含まれないと言われています。 余談ですが、このバナジウム、天然水などにも入っていて人体にも微量ですが含まれているんですよ。面白いですよね。 インクルージョンやクラックは入りやすい傾向にありますが、それらが少ないものほど価値が高いとされいます。 蛍光する個体もありますが、非常に稀です。 タンザニアやケニア産のものは蛍光する個体もありますが、スリランカ産のものは蛍光しません。 【コーネルピンの主な産地】 タンザニア、スリランカ、ミャンマー、ケニア、マダガスカル、カナダ、南アフリカ 【状態】はS・A ・B・ C・Dの5段階で表現しています。 S:輝きがありとくに美しい A:かなり美しい B:美しい C:多少美しさにかける D:美しさにかける ー:インクルージョンが特徴となっている石
MORE -
【6.3×4.9mm】0.824ctタンザニア産ブルーグリーンコーネルピン ルース (ソ付)
¥73,700
【石名】ブルーグリーンコーネルピン 【産地】タンザニア 【重さ】0.824ct 【サイズ】 6.3×4.9mm 【状態】 インクルージョン:B キズ・カケ:B 【備考/説明】 ※日本宝石科学協会ソーティング付 こちらの大粒コーネルピンは、クッションカットを施されたクラシックなデザインのルースです。色はわずかに青みを帯びたミントグリーンをしています。 左右にわずかな色だまりが出来ており、ルースを上から見るとグラデーションのような色の変化を楽しんでいただけます。 多色性バッチリの素晴らしいカットといえます。 クラックが入っていて、肉眼で見ても発見することができます。 クラック部分は表面には出ておらず、内側にありますので、強い衝撃を加えなければ保管に問題はございません。 虹が出ていますので、ルースのままコレクションしていただき、360°楽しんでいただくのもいいですよね。 ルーペで裏から見ると、細かいインクルージョンが見受けられます。 表から見た時はあまり気になりませんが、気になる方は写真にてご確認いただくことをおすすめします。 強い蛍光が見られる個体で、UVライトを当てるとレモンイエローに輝きます。 インクルージョンやクラックが入ることで、石の個性を引き出している美ルースです。 ぜひ皆さんのコーネルピンコレクションにくわえていただければと思います。 【コーネルピンとは】 コーネルピンは1884年に発見され、1912年に宝石質の石が見つかった比較的新しい宝石です。現在でも宝石質の産出量はほとんど無く、レアストーンとして人気を博しています。 多色性を楽しめる宝石で、見る角度によって色合いが変わります。 光源の影響は受けないものとなりますので、カットの仕方で色の出方が変わる面白い特徴を持っています。 また、カラーバリエーションが豊富で、8種類ほどの代表的な色があります。 その中でも最も価値が高い色が、濃いグリーンです。 このグリーン色はバナジウム由来の色となります。 また、コレクターの中では濃いブルーグリーンが大変人気となっており、なかなか出ない色のため価格が高騰しています。ブルーにはバナジウムが含まれないと言われています。 余談ですが、このバナジウム、天然水などにも入っていて人体にも微量ですが含まれているんですよ。面白いですよね。 インクルージョンやクラックは入りやすい傾向にありますが、それらが少ないものほど価値が高いとされいます。 蛍光する個体もありますが、非常に稀です。 タンザニアやケニア産のものは蛍光する個体もありますが、スリランカ産のものは蛍光しません。 【コーネルピンの主な産地】 タンザニア、スリランカ、ミャンマー、ケニア、マダガスカル、カナダ、南アフリカ 【状態】はS・A ・B・ C・Dの5段階で表現しています。 S:輝きがありとくに美しい A:かなり美しい B:美しい C:多少美しさにかける D:美しさにかける ー:インクルージョンが特徴となっている石
MORE -
【4.0mmラウンド】0.450ctラタナキリ産ブルージルコン
¥9,000
ラタナキリ産ブルージルコン 【宝石名】 ジルコン 【重さ】0.450ct 【サイズ】4.0×4.0mm 【状態】 インクルージョン:S〜A キズ・カケ:A アイクリーン:A ルーペクリーン:B 【備考】 鮮やかな中に深みのあるブルーのジルコン。 ジルコンらしいギラギラの輝きを楽しめます。 内包物はほぼありませんが、クラックは少し見られます。 【状態】はS・A ・B・ C・Dの5段階で表現しています。 S:輝きがありとくに美しい A:かなり美しい B:美しい C:多少美しさにかける D:美しさにかける ー:インクルージョンが特徴となっている石 アイクリーン:肉眼で見た際にインクルージョンやクラックなど見た目に影響がない綺麗な状態 ルーペクリーン:ルーペで見た際にインクルージョンやクラックなど見た目に影響がない綺麗な状態
MORE -
【3.75mmラウンド】0.285ctラタナキリ産ブルージルコン
¥6,000
ラタナキリ産ブルージルコン 【宝石名】 ジルコン 【重さ】0.285ct 【サイズ】3.75×3.75mm 【状態】 インクルージョン:A〜B キズ・カケ:A〜B アイクリーン:A ルーペクリーン:B 【備考】 鮮やかなブルーのジルコン。 ジルコンらしいギラギラの輝きを楽しめます。 場所により若干ぺりぺりカットではありますが、その肉眼ではあまりわかりません。 内包物は多少感じます。 クラックはほぼありません。 【状態】はS・A ・B・ C・Dの5段階で表現しています。 S:輝きがありとくに美しい A:かなり美しい B:美しい C:多少美しさにかける D:美しさにかける ー:インクルージョンが特徴となっている石 アイクリーン:肉眼で見た際にインクルージョンやクラックなど見た目に影響がない綺麗な状態 ルーペクリーン:ルーペで見た際にインクルージョンやクラックなど見た目に影響がない綺麗な状態
MORE -
【3.7ミリラウンド】0.30ct ラタナキリ産ブルージルコン
¥7,500
ラタナキリ産ブルージルコン 【宝石名】 ジルコン 【重さ】0.30ct 【サイズ】3.7×3.7mm 【状態】 インクルージョン:A キズ・カケ:A〜B アイクリーン:A ルーペクリーン:B 【備考】 鮮やかなブルーのジルコン。 ジルコンらしいギラギラの輝きを楽しめます。 若干ぺりぺりカットではありますが、その分お値段をお求めやすくしております。 内包物、クラックは少なめです。 【状態】はS・A ・B・ C・Dの5段階で表現しています。 S:輝きがありとくに美しい A:かなり美しい B:美しい C:多少美しさにかける D:美しさにかける ー:インクルージョンが特徴となっている石 アイクリーン:肉眼で見た際にインクルージョンやクラックなど見た目に影響がない綺麗な状態 ルーペクリーン:ルーペで見た際にインクルージョンやクラックなど見た目に影響がない綺麗な状態
MORE -
【濃青】1.25×1.25mmアメリカ産ベニトアイト ラウンドルース4個セット
¥50,000
【石名】ベニトアイト 【重さ】メレのため測定不可 【サイズ】1.25×1.25mm 【状態】 インクルージョン:S キズ・カケ:S 【備考/説明】 メレサイズのベニトアイト4ピースセットになります。 メレではありますが、とても高品質なルースで、最高峰の濃い青色です。 ベニトアイトらしい多色性とクリアでキラキラした輝きを見ることができます。 小さいながらも存在感たっぷりの4石です。 ベニト好きならわかっていただける素晴らしい色味です。 リングなどの脇石などにいかがでしょうか。 【ベニトアイトとは】 ベニトアイトは虹色のファイアが眩しく輝く、青く澄んだ希少石です。 ダイヤモンドよりも高い分散率を持つため、7色のファイアを見ることができ、単純なブルーだけの色でなく、テリのいい複雑みのある青が特徴です。光が当たるとキラキラと虹色に輝く様は見る人を魅了します。 多色性があるので角度によって色が変わる特徴があります。 鉱山はすでに閉山しており、今後宝石質の原石が新たに採掘されることはないと言われています。 市場の価格は上がり続けているため、小さなルースでさえも高額で売買されています。 【状態】はS・A ・B・ C・Dの5段階で表現しています。 S:輝きがありとくに美しい A:かなり美しい B:美しい C:多少美しさにかける D:美しさにかける ー:インクルージョンが特徴となっている石
MORE -
【0.740ct 6.8×6.8mm】マダガスカル産 モルガナイト トリリアント カット
¥55,000
【宝石名】 モルガナイト 【重さ】0.740ct 【サイズ】6.8×6.8mm 【状態】 インクルージョン:A キズ・カケ:S アイクリーン:A ルーペクリーン:B 【備考/説明】 こちらのルースは、青みのピンクが強く出ている大粒のマダガスカル産モルガナイトです。 ピンクの色が濃く出ているため、とても可愛い印象を受けます。 また、美しいトリリアントカットが施されており、光を集めてキラキラと輝く様子がとても綺麗です。青みピンクとサーモンピンクの多色性も感じることができるので、ピンク好きにはたまらない一石です。 ルーペで見ると三角形の端に若干のインクルージョンが入っています。 肉眼でもよく見ると確認ができます。 クラックはほとんどないため、インクルージョンが気にならなければ色も濃いですし、形も綺麗なのでとてもおすすめのモルガナイトです。 リングなどにお仕立てされると目を惹く可愛い仕上がりになるのではないでしょうか? また、ほぼ同じ大きさのルースがもう一つありますので、ピアスなどにお仕立てしても可愛いですよね。 【モルガナイトとは】 モルガナイトの宝石名は、ティファニーが有名財閥の創業者の名にちなんでつけました。 宝石のベリルグループに属していて、淡く可憐なピンク色が特徴の宝石です。 ベリルグループにはアクアマリンやエメラルド、希少石のレッドベリルなどが入ります。 モルガナイトの特徴は、なんといっても透明感のある美しいピンク! 春のさくらを思わせる、ピュアなピンクの色合いが女性心をくすぐります。 数ある産地の中でも、マダガスカル産のモルガナイトは品質が良くジュエラーの中でも注目されています。 高品質なモルガナイトは、1番の魅力であるピンクの色が濃く、透明感があり、内包物が少ないものと言われています。 ピンクのバリエーションはピーチピンクからベビーピンクまで、さまざまな色相のピンクがあります。ナチュラルなピンクほど価値が上がる傾向にあります。 【レインボームーンストーンの主な産地】 ブラジル、マダガスカル、アフガニスタン、モザンビーク、ナミビア、アメリカなど 【状態】はS・A ・B・ C・Dの5段階で表現しています。 S:輝きがありとくに美しい A:かなり美しい B:美しい C:多少美しさにかける D:美しさにかける ー:インクルージョンが特徴となっている石 アイクリーン:肉眼で見た際にインクルージョンやクラックなど見た目に影響がない綺麗な状態 ルーペクリーン:ルーペで見た際にインクルージョンやクラックなど見た目に影響がない綺麗な状態
MORE -
【0.975ct 7.1×7.1mm】マダガスカル産 モルガナイト トリリアントカット
¥60,000
【お知らせ】 仕入値でのお試し販売をしてましたが、終了させていただきました。 【宝石名】 モルガナイト 【重さ】0.975ct 【サイズ】7.1×7.1mm 【状態】 インクルージョン:A〜S キズ・カケ:A〜S アイクリーン:S ルーペクリーン:A 【備考/説明】 こちらのルースは、サーモンピンクの色が強めのマダガスカル産大粒モルガナイトです。 ほぼ1ctあるので存在感たっぷりです。 また、美しいトリリアントカットが施されており、光を集めてキラキラと輝く様子がとても綺麗です。ベビーピンクとサーモンピンクの多色性も感じることができるので、ピンク好きにはたまらない一石です! ルーペで見ると三角形の端1ヶ所に若干のインクルージョンと、サイドに1ヶ所小さなクラックが入っていますが、どちらも肉眼で見た際は全く分かりません。アイクリーンで美しいルースです。 欠けはありませんので、とても綺麗な状態です。 リングなどにお仕立てされると非常に目を惹く可愛い仕上がりになるのではないでしょうか? また、ほぼ同じ大きさのルースがもう一つありますので、ピアスなどにお仕立てしても可愛いですよね。 【モルガナイトとは】 モルガナイトの宝石名は、ティファニーが有名財閥の創業者の名にちなんでつけました。 宝石のベリルグループに属していて、淡く可憐なピンク色が特徴の宝石です。 ベリルグループにはアクアマリンやエメラルド、希少石のレッドベリルなどが入ります。 モルガナイトの特徴は、なんといっても透明感のある美しいピンク! 春のさくらを思わせる、ピュアなピンクの色合いが女性心をくすぐります。 数ある産地の中でも、マダガスカル産のモルガナイトは品質が良くジュエラーの中でも注目されています。 高品質なモルガナイトは、1番の魅力であるピンクの色が濃く、透明感があり、内包物が少ないものと言われています。 ピンクのバリエーションはピーチピンクからベビーピンクまで、さまざまな色相のピンクがあります。ナチュラルなピンクほど価値が上がる傾向にあります。 【レインボームーンストーンの主な産地】 ブラジル、マダガスカル、アフガニスタン、モザンビーク、ナミビア、アメリカなど 【状態】はS・A ・B・ C・Dの5段階で表現しています。 S:輝きがありとくに美しい A:かなり美しい B:美しい C:多少美しさにかける D:美しさにかける ー:インクルージョンが特徴となっている石 アイクリーン:肉眼で見た際にインクルージョンやクラックなど見た目に影響がない綺麗な状態 ルーペクリーン:ルーペで見た際にインクルージョンやクラックなど見た目に影響がない綺麗な状態
MORE -
【9.3×6.7】デュモルチェライトインクォーツ 1.40ct ペアシェイプ
¥23,000
【石名】デュモルチェライトインクォーツ 【重さ】1.400ct 【サイズ】9.3×6.7mm 高さ4.9mm 【状態】 インクルージョン:ー キズ・カケ:S 【備考/説明】 こちらのルースは青いデュモルチェライトが上部に多めに入った色の配色が美しいルースです。 コロンとしたペアシェイプが本物の涙のようで思わず見惚れてしまいます。 クォーツ部分とのバランスが取れた美ルースなので加工しても楽しめます。 実際に見ていただくと美しく綺麗なルースなので、店主のおすすめルースの一つです。 ※ペアシェイプの先端部分に微妙な左右差がありますが、アクセサリーに加工すれば自然な印象にできるので、気にならない程度かと思います。 【デュモルチェライトインクォーツとは】 デュモルチェライトインクォーツは、アルミニウムケイ酸塩鉱物であるデュモルチェライトが内包されるクォーツ(水晶)を指します。 ブルーの内包物の入り方が違うため、同じ石は2つとありません。 デュモルチェライトという名前は、フランスの古生物学者E・デュモルティエ氏に因んで命名されました。 【状態】はS・A ・B・ C・Dの5段階で表現しています。 S:輝きがありとくに美しい A:かなり美しい B:美しい C:多少美しさにかける D:美しさにかける ー:インクルージョンが特徴となっている石
MORE -
【バイカラー】デュモルチェライトインクォーツルース エメラルドカット
¥25,000
【石名】デュモルチェライトインクォーツ 【重さ】1.870ct 【サイズ】8.8×6.2mm 高さ5.15mm 【状態】 インクルージョン:ー キズ・カケ:S 【備考/説明】 こちらのルースは左右に濃いめブルーのデュモルチェライトとキラキラミルキーなクォーツ部分、はっきりと色が分かれた個性的が光る一石です。 角度によってキラッと光る虹を見つけることもできます。 綺麗なエメラルドカットが施されており、リングやネックレスに加工しやすい形です。 【デュモルチェライトインクォーツとは】 デュモルチェライトインクォーツは、アルミニウムケイ酸塩鉱物であるデュモルチェライトが内包されるクォーツ(水晶)を指します。 ブルーの内包物の入り方が違うため、同じ石は2つとありません。 デュモルチェライトという名前は、フランスの古生物学者E・デュモルティエ氏に因んで命名されました。 【状態】はS・A ・B・ C・Dの5段階で表現しています。 S:輝きがありとくに美しい A:かなり美しい B:美しい C:多少美しさにかける D:美しさにかける ー:インクルージョンが特徴となっている石
MORE -
【8.7×6.0】デュモルチェライトインクォーツ1.520ct オーバル
¥17,500
デュモルチェライトインクォーツ オーバルルース 【石名】デュモルチェライトインクォーツ 【重さ】1.520ct 【サイズ】8.7×6.0mm 高さ5.0mm 【状態】 インクルージョン:ー キズ・カケ:A 【備考/説明】 こちらのルースはミルキーなクォーツの中に水色のデュモルチェライトがバランスよく内包していて収まりが良く、可愛いルースです。 後ろから見ると黒い内包物がありますが、表から見ると気にならない程度です。 また、それも個性として楽しめる一石かと思います。 カボションが多い中、ラウンドカットを施された珍しいルースとなっています。 【デュモルチェライトインクォーツとは】 デュモルチェライトインクォーツは、アルミニウムケイ酸塩鉱物であるデュモルチェライトが内包されるクォーツ(水晶)を指します。 ブルーの内包物の入り方が違うため、同じ石は2つとありません。 デュモルチェライトという名前は、フランスの古生物学者E・デュモルティエ氏に因んで命名されました。 【状態】はS・A ・B・ C・Dの5段階で表現しています。 S:輝きがありとくに美しい A:かなり美しい B:美しい C:多少美しさにかける D:美しさにかける ー:インクルージョンが特徴となっている石
MORE -
【8.85×6.4】デュモルチェライトインクォーツ1.390ct ペアシェイプ
¥21,700
【石名】デュモルチェライトインクォーツ 【重さ】1.390ct 【サイズ】8.85×6.4mm 高さ4.7mm 【状態】 インクルージョン:ー キズ・カケ:S 【備考/説明】 こちらのルースは透明感のあるクリアなクォーツにデュモルチェライトが水彩画のように入った涼しげな印象のクールビューティーなルースです。 カットが美しくキラキラと輝く様がとても美しいです。 薄めのデュモルチェライトインクォーツがお好きな方はかなり刺さる一石なのではないでしょうか。 【デュモルチェライトインクォーツとは】 デュモルチェライトインクォーツは、アルミニウムケイ酸塩鉱物であるデュモルチェライトが内包されるクォーツ(水晶)を指します。 ブルーの内包物の入り方が違うため、同じ石は2つとありません。 デュモルチェライトという名前は、フランスの古生物学者E・デュモルティエ氏に因んで命名されました。 【状態】はS・A ・B・ C・Dの5段階で表現しています。 S:輝きがありとくに美しい A:かなり美しい B:美しい C:多少美しさにかける D:美しさにかける ー:インクルージョンが特徴となっている石
MORE -
【8.8×7.7】デュモルチェライトインクォーツ2.280ct ラウンド
¥26,000
【石名】デュモルチェライトインクォーツ 【重さ】2.280ct 【サイズ】8.8×7.7mm 高さ5.4mm 【状態】 インクルージョン:ー キズ・カケ:A 【備考/説明】 こちらのルースは水の中に白い絵の具を1滴たらしたようなクォーツにデュモルチェライトがふわっとグラデーションで入った可愛らしいルースです。 色のバランスもよく、ラウンドなのでリングなどにして脇石をキラキラさせたらさらに可愛く見えること間違いなしです。 【デュモルチェライトインクォーツとは】 デュモルチェライトインクォーツは、アルミニウムケイ酸塩鉱物であるデュモルチェライトが内包されるクォーツ(水晶)を指します。 ブルーの内包物の入り方が違うため、同じ石は2つとありません。 デュモルチェライトという名前は、フランスの古生物学者E・デュモルティエ氏に因んで命名されました。 【状態】はS・A ・B・ C・Dの5段階で表現しています。 S:輝きがありとくに美しい A:かなり美しい B:美しい C:多少美しさにかける D:美しさにかける ー:インクルージョンが特徴となっている石
MORE -
【7.95×6.1】デュモルチェライトインクォーツ1.22ct ペアシェイプ
¥17,000
【石名】デュモルチェライトインクォーツ 【重さ】1.220ct 【サイズ】7.95×6.1mm 高さ4.8mm 【状態】 インクルージョン:ー キズ・カケ:S 【備考/説明】 こちらのルースは青いデュモルチェライトが全体的にバランスよく入った色味の美しいルースです。 また、丸みのあるペアシェイプがさらに可愛さを引き立たせています。まるで涙のような印象をうけます。 実際に見ていただくと本当に可愛いく、綺麗なルースなので、自信を持っておすすめできます。 【デュモルチェライトインクォーツとは】 デュモルチェライトインクォーツは、アルミニウムケイ酸塩鉱物であるデュモルチェライトが内包されるクォーツ(水晶)を指します。 ブルーの内包物の入り方が違うため、同じ石は2つとありません。 デュモルチェライトという名前は、フランスの古生物学者E・デュモルティエ氏に因んで命名されました。 【状態】はS・A ・B・ C・Dの5段階で表現しています。 S:輝きがありとくに美しい A:かなり美しい B:美しい C:多少美しさにかける D:美しさにかける ー:インクルージョンが特徴となっている石
MORE -
【1.265ct・10.1×5.7mm 】マダガスカル産 レインボームーンストーンマーキス
¥38,000
【宝石名】 ラブラドライト 【重さ】1.265ct 【サイズ】10.1×5.7mm 【状態】 インクルージョン:S〜A キズ・カケ:S アイクリーン:S ルーペクリーン:S〜A 【備考/説明】 こちらのレインボームーンストーンは中心部分に青い線状のシラーが細かく入っている非常に珍しい見え方の石です。 また、全体にも虹色がふわっと入っており、ずっと見ていたくなる個性派ルースです。 透明感が高く、ライトを当てるとキラキラと輝き、虹色がとても綺麗! ほんのりミルキーさも感じることができるので、キリッと可愛いそんな印象を受けます。 産地はもっとも上質とされるマダガスカル産です。 アイクリーンな美しい石でキズ、欠けなどはありませんが、ルーペで見ると小さなインクルージョンが少し入っています。見た目には影響のない位置です。 人気の石でもありますので、ぜひ、皆様のコレクションに加えていただければと思います。 【レインボームーンストーンとは】 レインボームーンストーンは透明、または少し白濁した石の中に虹色のオーロラのような輝きが見えるとても美しい宝石です。 ムーンストーンとは言いますが、実はレインボームーンストーンはコマーシャルネームで、石の種類としてはラブラドライトやアンデシンと呼ばれる宝石です。 ムーンストーンよりも希少で珍しいので、人気も高い宝石となっています。 1番の魅力はなんといってもオーロラのように柔らかく輝く虹色の光です。 見る角度によって表情が変わるところが本当に綺麗です。 その現象をラブラドライトエッセンスと言います。 ピンク系の色合いが強く出ている石が特に希少価値が高いと言われています。 高品質なレインボームーンストーンは透明感が高く、虹色が全体的に出ているものと言われているので、品質の良い石が欲しい場合はその点を重視すると良いでしょう。 レインボームーンストーンは硬度少し低いため、強い衝撃を与えると割れる場合があります。レインボームーンストーンはできる限り優しく扱うようにしましょう。 お仕立てするのであれば衝撃が加わりにくいネックレスやピアスなどがおすすめです。 【レインボームーンストーンの主な産地】 カナダ、マダガスカル 、オーストラリア、ノルウェー、アメリカ、メキシコ、インド、ウクライナ、ロシアなど アンデシンはモンゴル、モンゴル自治区、オーストラリアなど 【状態】はS・A ・B・ C・Dの5段階で表現しています。 S:輝きがありとくに美しい A:かなり美しい B:美しい C:多少美しさにかける D:美しさにかける ー:インクルージョンが特徴となっている石 アイクリーン:肉眼で見た際にインクルージョンやクラックなど見た目に影響がない綺麗な状態 ルーペクリーン:ルーペで見た際にインクルージョンやクラックなど見た目に影響がない綺麗な状態
MORE -
ペールトーントルマリン3コセット
¥15,070
バゲットカットの優しい色合いトルマリン3個セットです。 産地はブラジル産とのことで仕入れております。 詳細はインスタDMでお送りも可能ですので、追加画像がご入用なお客様は、お問い合わせお待ちしております。
MORE -
【2.87ct/12×8】個性派トルマリン ブルーグリーントルマリン
5%OFF ¥7,410
5%OFF
【石名】 トルマリン 【重さ】2.87ct 【サイズ】12×8mm 【状態】 表面に目立つクラックはありません 【備考/説明】 タイ、バンコクで仕入れた個性派のトルマリンです。 くすみのブルーグリーンがベースとなり、両端にインクルージョンが入った個性的なトルマリンです。 落ち着いた色味がおしゃれな印象を与えてくれます。 この柄と色の組み合わせはまるでデザインされたようで、非常に珍しい一石です。 【その他】 こちらのトルマリンに関しては、インクルージョンやクラックが魅力の石となっているため、下記評価基準を採用していません。 状態欄のコメント、写真を参考にお選びください。 【状態】はS・A ・B・ C・Dの5段階で表現しています。 S:輝きがありとくに美しい A:かなり美しい B:美しい C:多少美しさにかける D:美しさにかける ー:インクルージョンが特徴となっている石
MORE -
【4.985ct/10×10】個性派トルマリンシリーズ 虹入りブルーパープルトルマリン
¥18,000
【石名】 トルマリン 【重さ】4.985ct 【サイズ】10×10mm 【状態】 側面に露出したクラックが若干見られます 大きなクラックではありません テーブル面に角度によって見えるインクルージョンがあります 【備考/説明】 タイ、バンコクで仕入れた個性派のトルマリンです。 ネイビーとパープルのバイカラー渋マリン。 所々に虹が見え隠れしています。とても個性的なルースなので、ライトを当てながらじっくり観察するのがおすすめです。 こちらも唯一無二の一石となります。 男性にも似合う色なので、パートナーへのプレゼントでお探しの方にもおすすめですよ。 【その他】 こちらのトルマリンに関しては、インクルージョンやクラックが魅力の石となっているため、下記評価基準を採用していません。 状態欄のコメント、写真を参考にお選びください。 【状態】はS・A ・B・ C・Dの5段階で表現しています。 S:輝きがありとくに美しい A:かなり美しい B:美しい C:多少美しさにかける D:美しさにかける ー:インクルージョンが特徴となっている石
MORE -
【3.34ct/13×9】個性派トルマリンシリーズ 虹入りピンクトルマリン
10%OFF ¥10,080
10%OFF
【3.34ct/13×9】個性派トルマリンシリーズ 虹入りピンクトルマリン 【石名】 トルマリン 【重さ】3.34ct 【サイズ】13×9mm 【状態】 表面に目立つクラックはありません 【備考/説明】 タイ、バンコクで仕入れた個性派のトルマリンです。 透明感のあるピンクのトルマリン。 中央部分から裏面にかけてキラキラと虹が輝きます。 虹はテーブル面上から覗き込むと現れます。 虹好きさんにはとてもおすすめの一石です。 【その他】 こちらのトルマリンに関しては、インクルージョンやクラックが魅力の石となっているため、下記評価基準を採用していません。 状態欄のコメント、写真を参考にお選びください。 【状態】はS・A ・B・ C・Dの5段階で表現しています。 S:輝きがありとくに美しい A:かなり美しい B:美しい C:多少美しさにかける D:美しさにかける ー:インクルージョンが特徴となっている石
MORE -
【5.79ct/14×11】個性派トルマリンシリーズ ピンク&抹茶イリデッセンストルマリン
¥99,999
SOLD OUT
【石名】 トルマリン 【重さ】5.79ct 【サイズ】14×11mm 【状態】 表面に露出したクラック等ありません 【備考/説明】 タイ、バンコクで仕入れた個性派のトルマリンです。 見た目はまるで和菓子。 桜色と抹茶色の表面にキラキラのイリデッセンスが見られます。 和風カラーや虹好きの方にとてもおすすめの一石です。 【その他】 こちらのトルマリンに関しては、インクルージョンやクラックが魅力の石となっているため、下記評価基準を採用していません。 状態欄のコメント、写真を参考にお選びください。 【状態】はS・A ・B・ C・Dの5段階で表現しています。 S:輝きがありとくに美しい A:かなり美しい B:美しい C:多少美しさにかける D:美しさにかける ー:インクルージョンが特徴となっている石
MORE -
【3.445ct/14×7】個性派トルマリンシリーズ グレープカラートルマリン
¥99,999
SOLD OUT
【石名】 トルマリン 【重さ】3.445ct 【サイズ】14×7mm 【状態】 テーブル面の一部、背面にクラックが若干見られます 【備考/説明】 タイ、バンコクで仕入れた個性派のトルマリンです。 熟した葡萄ジュースのようなベースにインクルージョンが模様のように入った個性あふれる一石です。 天然のアートがこのトルマリンには詰まっています。自分だけのデザインをお探しの方におすすめの一石となります。 【その他】 こちらのトルマリンに関しては、インクルージョンやクラックが魅力の石となっているため、下記評価基準を採用していません。 状態欄のコメント、写真を参考にお選びください。 【状態】はS・A ・B・ C・Dの5段階で表現しています。 S:輝きがありとくに美しい A:かなり美しい B:美しい C:多少美しさにかける D:美しさにかける ー:インクルージョンが特徴となっている石
MORE -
【3.67ct/9.0×8.0】個性派トルマリンシリーズ ピンクトルマリン(カボション)
¥99,999
SOLD OUT
【石名】 トルマリン 【重さ】3.67ct 【サイズ】9.0×8.0mm 【状態】 表面に露出したクラック等ありません 【備考/説明】 タイ、バンコクで仕入れた個性派のトルマリンです。 赤みを帯びたピンクが目をひくカポショントルマリンのご紹介です。 こちらの色はイエローベースの肌色にマッチする傾向あり。 肌馴染みのいいピンクをお探しの方にはおすすめです。 サーモンピンクのインクルージョンがさらに可愛さを引き立てています。 カボションなので、観賞用にも、お仕立てにも、どちらにも使える美人ちゃんをよろしくお願いいたします。 【その他】 こちらのトルマリンに関しては、インクルージョンやクラックが魅力の石となっているため、下記評価基準を採用していません。 状態欄のコメント、写真を参考にお選びください。 【状態】はS・A ・B・ C・Dの5段階で表現しています。 S:輝きがありとくに美しい A:かなり美しい B:美しい C:多少美しさにかける D:美しさにかける ー:インクルージョンが特徴となっている石
MORE -
【2.14ct/9.3×7.2】個性派トルマリンシリーズ イリデッセンスピンクトルマリン
5%OFF ¥4,275
5%OFF
SOLD OUT
【石名】 トルマリン 【重さ】2.14ct 【サイズ】9.3×7.2mm 【状態】 先端部分に表面に露出したクラックが若干あります テーブル面にインクルージョンの露出が見られます 【備考/説明】 タイ、バンコクで仕入れた個性派のトルマリンです。 明るいワイン色と可愛らしいピンクのグラデーションが可愛いトルマリンです。 オーバルの片側には虹がキラキラと輝きます。 イリデッセンストルマリン好きにはとてもおすすめしたい一石です。 【その他】 こちらのトルマリンに関しては、インクルージョンやクラックが魅力の石となっているため、下記評価基準を採用していません。 状態欄のコメント、写真を参考にお選びください。 【状態】はS・A ・B・ C・Dの5段階で表現しています。 S:輝きがありとくに美しい A:かなり美しい B:美しい C:多少美しさにかける D:美しさにかける ー:インクルージョンが特徴となっている石
MORE