-
0.52ct 3.0×3.0mmスリランカ産ピンクパープルスピネル プリンセスカット
¥25,000
【天然スピネル】 スリランカ産ピンクパープルスピネル プリンセスカット 0.52ct 3.0×3.0mm 欠け、インクルージョン、クラックほぼ無し 他の色も扱っています( ´ ▽ ` )
MORE -
0.45ct 3.0mmブルースピネル3ピースセット プリンセスカット
¥25,000
【天然スピネル】 スリランカ産ブルースピネル 3ピースセット プリンセスカット 0.45ct 3.0×3.0mm 欠け、インクルージョン、クラックほぼ無し 他の色も扱っています( ´ ▽ ` )
MORE -
0.76ct 3.0mmパープル系スピネル5ピースセット プリンセスカット
¥37,000
【天然スピネル】 スリランカ産パープル、バイオレット系スピネル 5ピース プリンセスカット 0.76ct 3.0×3.0mm 欠け、インクルージョン、クラックほぼ無し 他の色も扱っています( ´ ▽ ` )
MORE -
0.17ct 3.0mm スリランカ産ブルーバイオレットスピネル プリンセスカット
¥8,400
【天然スピネル】 スリランカ産ブルースピネル プリンセスカット 0.17ct 3.0×3.0mm 欠け、インクルージョン、クラックほぼ無し 他の色も扱っています( ´ ▽ ` )
MORE -
0.15ct 3.0mmスリランカ産ブルースピネル プリンセスカット
¥8,000
【天然スピネル】 スリランカ産ブルースピネル プリンセスカット 0.15ct 3.0×3.0mm 欠け、インクルージョン、クラックほぼ無し 他の色も扱っています( ´ ▽ ` )
MORE -
0.14ct 3.0mmスリランカ産ブルースピネル【プリンセスカット】
¥7,900
【天然スピネル】 スリランカ産ブルースピネル プリンセスカット 0.14ct 3.0×3.0mm 欠け、インクルージョン、クラックほぼ無し 他の色も扱っています( ´ ▽ ` )
MORE -
【3.5mm ラウンド】0.180ctスリランカ産クリアピンクスピネル
¥99,999
SOLD OUT
【宝石名】 天然スピネル 【産地】スリランカ 【重さ】0.180ct 【サイズ】3.5×3.5mm 【状態】 インクルージョン:S〜A キズ・カケ:S アイクリーン:S ルーペクリーン:S〜A 【備考】 優しいピンクが目を引くルーペクリーンなピンクスピネルです。写真ではパープルに見える部分がありますが、実物はピンクのみ、パープルは感じません。 小さいながらも輝きが素晴らしく、一石だけでもとても華やかに見えます。 内包物やクラックなどはほぼなく、とてもクリアで質の良いルースです。 UVライトをあてると赤い強めの蛍光反応が見られます。 可愛いピンクのスピちゃんなので、私個人的にもおすすめの一石です。 お迎えお待ちしております。 【状態】はS・A ・B・ C・Dの5段階で表現しています。 S:輝きがありとくに美しい A:かなり美しい B:美しい C:多少美しさにかける D:美しさにかける ー:インクルージョンが特徴となっている石 アイクリーン:肉眼で見た際にインクルージョンやクラックなど見た目に影響がない綺麗な状態 ルーペクリーン:ルーペで見た際にインクルージョンやクラックなど見た目に影響がない綺麗な状態
MORE -
【3.1mmラウンド】0.150ctタンザニア・マヘンゲ産レッドスピネル
¥10,000
【宝石名】 天然スピネル 【産地】タンザニア 【重さ】0.150ct 【サイズ】3.1×3.1mm 【状態】 インクルージョン:A〜B キズ・カケ:B〜C アイクリーン:A ルーペクリーン:B 【備考】 こちらのスピネルは、マヘンゲのレッドスピネルらしい、濃い赤にピンクがミックスされたようなネオンレッドが特徴的な一石です。 インクルージョンは少量、クラックは裏面に数箇所あります。 UVライトを当てると強く蛍光します。 【状態】はS・A ・B・ C・Dの5段階で表現しています。 S:輝きがありとくに美しい A:かなり美しい B:美しい C:多少美しさにかける D:美しさにかける ー:インクルージョンが特徴となっている石 アイクリーン:肉眼で見た際にインクルージョンやクラックなど見た目に影響がない綺麗な状態 ルーペクリーン:ルーペで見た際にインクルージョンやクラックなど見た目に影響がない綺麗な状態
MORE -
【4.8mmラウンド】0.435ct スリランカ産アイスブルースピネル
¥12,200
【宝石名】 天然スピネル 【産地】スリランカ 【重さ】0.435ct 【サイズ】4.8×4.8mm 【状態】 インクルージョン:S〜A キズ・カケ:S アイクリーン:S ルーペクリーン:S〜A 【備考】 涼しげなアイスブルー。 透明感が高く内包物がほぼないため うるうると輝くクリアカラーなスピネルです。 ライトがなくてもチラチラと輝く様がとても素敵です。 インクルージョンはほぼ無く、クラックも見受けられません。非常にキレイなルースです。 【状態】はS・A ・B・ C・Dの5段階で表現しています。 S:輝きがありとくに美しい A:かなり美しい B:美しい C:多少美しさにかける D:美しさにかける ー:インクルージョンが特徴となっている石 アイクリーン:肉眼で見た際にインクルージョンやクラックなど見た目に影響がない綺麗な状態 ルーペクリーン:ルーペで見た際にインクルージョンやクラックなど見た目に影響がない綺麗な状態
MORE -
【5.0mmラウンド】0.520ctスリランカ産ライトグレーパープルスピネル
¥12,100
【宝石名】 天然スピネル 【産地】スリランカ 【重さ】0.520ct 【サイズ】5.0×5.0mm 【状態】 インクルージョン:A〜B キズ・カケ:S アイクリーン:A ルーペクリーン:A〜B 【備考】 淡いラベンダー色の霞草のような色合い。 うるうると輝くクリアカラーなスピネルです。 カットが独特で、それによりさらに輝きが増しているように思います。 クラックはほぼ無く、非常にキレイです。 【状態】はS・A ・B・ C・Dの5段階で表現しています。 S:輝きがありとくに美しい A:かなり美しい B:美しい C:多少美しさにかける D:美しさにかける ー:インクルージョンが特徴となっている石 アイクリーン:肉眼で見た際にインクルージョンやクラックなど見た目に影響がない綺麗な状態 ルーペクリーン:ルーペで見た際にインクルージョンやクラックなど見た目に影響がない綺麗な状態 ※写真8には周りの色が少し映り込んでいます。
MORE -
【5.2mmラウンド】0.555ctスリランカ産シルキーラベンダースピネル
¥12,700
【宝石名】 天然スピネル 【産地】スリランカ 【重さ】0.555ct 【サイズ】5.2×5.2mm 【状態】 インクルージョン:A キズ・カケ:S アイクリーン:S ルーペクリーン:A 【備考】 優しいライトラベンダーのベースに一筋のシルキーインクルージョンが目立ちます。 色味の可愛さと、シルキーのは儚げな魅力が相まった唯一無二のスピネルです。 キラキラシルキースピネルをお探しでしたらぴったりの一石となります。 クラックはほぼ無く、非常に上質です。 【状態】はS・A ・B・ C・Dの5段階で表現しています。 S:輝きがありとくに美しい A:かなり美しい B:美しい C:多少美しさにかける D:美しさにかける ー:インクルージョンが特徴となっている石 アイクリーン:肉眼で見た際にインクルージョンやクラックなど見た目に影響がない綺麗な状態 ルーペクリーン:ルーペで見た際にインクルージョンやクラックなど見た目に影響がない綺麗な状態
MORE -
【4.2mmラウンド】0.355ctスリランカ産コバルトカラースピネル
¥10,700
【宝石名】 天然スピネル 【産地】スリランカ 【重さ】0.355ct 【サイズ】4.2×4.2mm 【状態】 インクルージョン:A〜S キズ・カケ:S アイクリーン:S ルーペクリーン:A〜S 【備考】 青みが強く、まるでコバルトトルマリンのようなディープブルーが特徴の一石。 コバルトの検査は行っていませんので、コバルトスピネルとは表記していませんが、それに近い色合いを感じることができます。 インクルージョン、クラックはほぼ無く、非常に上質です。 【状態】はS・A ・B・ C・Dの5段階で表現しています。 S:輝きがありとくに美しい A:かなり美しい B:美しい C:多少美しさにかける D:美しさにかける ー:インクルージョンが特徴となっている石 アイクリーン:肉眼で見た際にインクルージョンやクラックなど見た目に影響がない綺麗な状態 ルーペクリーン:ルーペで見た際にインクルージョンやクラックなど見た目に影響がない綺麗な状態
MORE -
【4.5mmラウンド】0.415ctスリランカ産ブルーグレースピネル
¥9,770
【宝石名】 天然スピネル 【産地】スリランカ 【重さ】0.415ct 【サイズ】4.5×4.5mm 【状態】 インクルージョン:S キズ・カケ:S アイクリーン:S ルーペクリーン:A〜S 【備考】 湖の水面のような澄んだブルー。 涼しげで透明感のあるブルーグレーの色合いが目を惹きます。 クール系のブルースピネルをお探しでしたら、ピッタリの一石です。 インクルージョン、クラックはほぼ無く、上質です。 【状態】はS・A ・B・ C・Dの5段階で表現しています。 S:輝きがありとくに美しい A:かなり美しい B:美しい C:多少美しさにかける D:美しさにかける ー:インクルージョンが特徴となっている石 アイクリーン:肉眼で見た際にインクルージョンやクラックなど見た目に影響がない綺麗な状態 ルーペクリーン:ルーペで見た際にインクルージョンやクラックなど見た目に影響がない綺麗な状態
MORE -
【4.3mmラウンド】0.365ctスリランカ産ワインレッドスピネル
¥6,950
【宝石名】 天然スピネル 【産地】スリランカ 【重さ】0.365ct 【サイズ】4.3×4.3mm 【状態】 インクルージョン:S キズ・カケ:S アイクリーン:S ルーペクリーン:A〜S 【備考】 落ち着いたワインレッドの色合いとクリア感が美しく、キラキラうるうるの輝きです。 クリアな大人ワインレッドをお探しでしたらぴったりの一石です。 インクルージョン、クラックはほぼ無く、上質です。 UVライトを当てるとやや赤く蛍光します。 【状態】はS・A ・B・ C・Dの5段階で表現しています。 S:輝きがありとくに美しい A:かなり美しい B:美しい C:多少美しさにかける D:美しさにかける ー:インクルージョンが特徴となっている石 アイクリーン:肉眼で見た際にインクルージョンやクラックなど見た目に影響がない綺麗な状態 ルーペクリーン:ルーペで見た際にインクルージョンやクラックなど見た目に影響がない綺麗な状態
MORE -
【4.3mmラウンド】0.320ctスリランカ産シルキーワインスピネル
¥6,700
【宝石名】 天然スピネル 【産地】スリランカ 【重さ】0.320ct 【サイズ】4.3×4.3mm 【状態】 インクルージョン:A キズ・カケ:S アイクリーン:S ルーペクリーン:A 【備考】 わずかなシルクインクルージョンが確認できますが、落ち着いたワインレッドの色合いをさらに引き立てるスパイスになっています。 クラックはほぼ無く、上質です。 UVライトを当てると赤く蛍光します。 【状態】はS・A ・B・ C・Dの5段階で表現しています。 S:輝きがありとくに美しい A:かなり美しい B:美しい C:多少美しさにかける D:美しさにかける ー:インクルージョンが特徴となっている石 アイクリーン:肉眼で見た際にインクルージョンやクラックなど見た目に影響がない綺麗な状態 ルーペクリーン:ルーペで見た際にインクルージョンやクラックなど見た目に影響がない綺麗な状態
MORE -
【3.9mmラウンド】0.260ctスリランカ産パープルスピネル
¥6,300
SOLD OUT
【宝石名】 天然スピネル 【産地】スリランカ 【重さ】0.260ct 【サイズ】3.9×3.9mm 【状態】 インクルージョン:S キズ・カケ:S アイクリーン:S ルーペクリーン:S 【備考】 内包物やクラックなどがほぼ無く、完璧に近いクリア感があります。 ハッキリしたパープルではなく、ふんわり優しい雰囲気が感じられます。 ソフトな色合いではありますが、彩度は高めの一石なので、センターストーンとして申し分ない状態となっています。 【状態】はS・A ・B・ C・Dの5段階で表現しています。 S:輝きがありとくに美しい A:かなり美しい B:美しい C:多少美しさにかける D:美しさにかける ー:インクルージョンが特徴となっている石 アイクリーン:肉眼で見た際にインクルージョンやクラックなど見た目に影響がない綺麗な状態 ルーペクリーン:ルーペで見た際にインクルージョンやクラックなど見た目に影響がない綺麗な状態
MORE -
【4.3mmラウンド】0.340ctスリランカ産パープルスピネル ルース ラウンド《8月誕生石》⑧
¥6,600
【石名】パープルスピネル 【重さ】0.340ct 【サイズ】 4.3×4.3mm 【状態】 インクルージョン:S キズ・カケ:S 【備考/説明】 こちらのパープルスピネルは角度によって赤みの紫と藤色が混ざって見えます。 透明感もあり、光が当たるとキラキラと輝きます。 肉眼で見てもインクルージョンはほぼ無く、クラックは見受けられません。ルーペクリーンな状態といえます。 スピネルは様々な色がありますので、全色コレクションしたい!と集めているコレクターの方もいらっしゃいます。 自分好みの色を集めてハーフエタニティーリングを作るなど、お仕立ても楽しくなりますね! 【スピネルとは】 スピネルは、大きく8つの色のグループに分けられます。 ①赤色系(赤~ピンク、蛍光ピンク) ②青色系(紺~水色) ③紫色系(濃紫~ラベンダー) ④緑色 ⑤オレンジ色 ⑥褐色 ⑦黒色 ⑧黄色(天然では産出量が少ない) 赤やピンクはクロムが含有しているため、蛍光する個体もあります。 また、クロムの含有量が多ければ赤の発色が強くなります。 オレンジやパープルは、鉄とクロムの混合物がもとになり発色する。 紫から青のスピネルは、微量の鉄を含むことで寒色に発色し、コバルトスピネルと呼ばれる鮮やかな青いスピネルは、少量のコバルトを含んでいるのが特徴です。 【状態】はS・A ・B・ C・Dの5段階で表現しています。 S:輝きがありとくに美しい A:かなり美しい B:美しい C:多少美しさにかける D:美しさにかける ー:インクルージョンが特徴となっている石
MORE -
【0.370ct/ 4.5×4.5】スリランカ産ブルーバイオレットスピネル ルース ラウンド《8月誕生石》③
¥6,900
【石名】ブルーバイオレットスピネル 【重さ】0.370ct 【サイズ】 4.5×4.5mm 【状態】 インクルージョン:S キズ・カケ:S 【備考/説明】 こちらのブルーバイオレットスピネルは肉眼で見てもインクルージョンはほぼ無く、クラックは見受けられません。 ルーペで見てもクリアなルースです。 カットも素晴らしく、深みのある輝きが美しいです。 大人っぽいイメージの色なので、クールなスタイリングが好みの方にもぴったりです。 ※写真7枚目以降は白熱灯下での撮影です。 スピネルは様々な色がありますので、全色コレクションしたい!と集めているコレクターの方もいらっしゃいます。 自分好みの色を集めてハーフエタニティーリングを作るなど、お仕立ても楽しくなりますね! 【スピネルとは】 スピネルは、大きく8つの色のグループに分けられます。 ①赤色系(赤~ピンク、蛍光ピンク) ②青色系(紺~水色) ③紫色系(濃紫~ラベンダー) ④緑色 ⑤オレンジ色 ⑥褐色 ⑦黒色 ⑧黄色(天然では産出量が少ない) 赤やピンクはクロムが含有しているため、蛍光する個体もあります。 また、クロムの含有量が多ければ赤の発色が強くなります。 オレンジやパープルは、鉄とクロムの混合物がもとになり発色する。 紫から青のスピネルは、微量の鉄を含むことで寒色に発色し、コバルトスピネルと呼ばれる鮮やかな青いスピネルは、少量のコバルトを含んでいるのが特徴です。 【状態】はS・A ・B・ C・Dの5段階で表現しています。 S:輝きがありとくに美しい A:かなり美しい B:美しい C:多少美しさにかける D:美しさにかける ー:インクルージョンが特徴となっている石
MORE -
【0.345ct/ 4.3×4.3】スリランカ産ブルーバイオレットスピネル ルース ラウンド《8月誕生石》⑦
¥6,900
【石名】ブルーバイオレットスピネル 【重さ】0.345ct 【サイズ】 4.3×4.3mm 【状態】 インクルージョン:S キズ・カケ:S 【備考/説明】 こちらのブルーバイオレットスピネルは上品に輝き、落ち着いた紫が魅力的な美しいルースです。濃いめ発色なので、はっきりした色が好みの方におすすめです。 肉眼で見てもインクルージョンはほぼ無く、クラックは見受けられません。ルーペクリーンな状態です。 スピネルは様々な色がありますので、全色コレクションしたい!と集めているコレクターの方もいらっしゃいます。 自分好みの色を集めてハーフエタニティーリングを作るなど、お仕立ても楽しくなりますね! 【スピネルとは】 スピネルは、大きく8つの色のグループに分けられます。 ①赤色系(赤~ピンク、蛍光ピンク) ②青色系(紺~水色) ③紫色系(濃紫~ラベンダー) ④緑色 ⑤オレンジ色 ⑥褐色 ⑦黒色 ⑧黄色(天然では産出量が少ない) 赤やピンクはクロムが含有しているため、蛍光する個体もあります。 また、クロムの含有量が多ければ赤の発色が強くなります。 オレンジやパープルは、鉄とクロムの混合物がもとになり発色する。 紫から青のスピネルは、微量の鉄を含むことで寒色に発色し、コバルトスピネルと呼ばれる鮮やかな青いスピネルは、少量のコバルトを含んでいるのが特徴です。 【状態】はS・A ・B・ C・Dの5段階で表現しています。 S:輝きがありとくに美しい A:かなり美しい B:美しい C:多少美しさにかける D:美しさにかける ー:インクルージョンが特徴となっている石
MORE -
【5.1×3.7mm】タンザニアマヘンゲ産 レッドスピネル オーバルルース
¥35,000
【石名】 レッドスピネル 【カット】オーバルカット 【重さ】0.340ct 【サイズ】5.1×3.7mm 【状態】 インクルージョン:B キズ・カケ:A〜B アイクリーン:A ルーペクリーン:B 【備考/説明】 こちらのレッドスピネルはピンクとレッドの中間色で、若干ネオン感もある透明感のある可愛いスピネルです。 ルーペで見ると透明感が高く綺麗なのですが、石の3分の1に小さなインクルージョンとクラック見えます。正面から見た際に目の良い方ならインクルージョンの方は肉眼でも見ることができます。 全体的には非常に綺麗で透明感も高いので、色が気に入っていただけたらとてもおすすめ石です。 インクル、クラックのない完璧なルースをお考えの方は写真を見てお決めいただければと思います。 UVライトを当てると強い蛍光反応が見られます。 蛍光好きの方にもおすすめです^ ^ 【スピネルとは】 スピネルは昔からサファイアやルビーと混同されていた歴史があります。 記録では紀元前から採掘されていた歴史があるそうです。 鮮やかな発色、シャープな輝き、カラーバリエーションの豊富さが魅力で、近年とても人気が高まっている宝石です。 ちなみにカラーバリエーションは大きく10種類ほどあります。 イエローはほとんど採れませんので、見かけたらお迎えしておくことをおすすめします。 鑑別書やソーティング付きが望ましいです。 スピネルはカラーバリエーションが豊富な石なので、どの色が価値が高いと言われているか、どんなルースを選べばいいのか少し解説します。 まずは色です。 数あるカラーの中でもレッドやピンクはとくに評価が高いです。 最上級はレッドカラー。レッドスピネルの中でも、純粋な赤色から少し紫がかったものは品質が高いとされています。ちなみにこの赤色はクロムの含有量で決まります。クロムが多いほど赤いスピネルになります。 次いでブルー、藤色、ライラックカラーなども人気があります。 とくにブルースピネルの中でもコバルトカラーは産出量が少なく、サファイアのような鮮やかな強い青が非常に美しいです。この青色は少量の鉄が含有することで出る色です。コバルトが含まれるとより鮮やかな青色になります。 スピネルの中にはカラーチェンジするスピネルがあります。 白熱灯や蛍光灯など、光源によって色が変化します。 色変わりの例としては【ブルー系→パープル系】【ブルー系→ピンク系】などが代表的です。 また、スピネルは透明感があるクリアな輝きが特徴なので、インクルージョンやクラックが無い石の方が評価が上がります。ただし、スタースピネルやキャッツアイが入ったものは逆にとても希少性が高くなります。インクルージョン自体が評価されているものなので、その限りではありません。 【スピネルの主な産地】 ミャンマー・スリランカ・パキスタン・アフガニスタンなど 【見分け方】 レッドスピネルかルビーかわからない場合は偏光板を使います。 スピネルには多色性はありませんので、多色性が出たらルビーということになります。 【状態】はS・A ・B・ C・Dの5段階で表現しています。 S:輝きがありとくに美しい A:かなり美しい B:美しい C:多少美しさにかける D:美しさにかける ー:インクルージョンが特徴となっている石
MORE -
【5.0×4.0mm】タンザニアマヘンゲ産 ホットピンクスピネル オーバルカットルース
¥37,500
【石名】 ピンクスピネル 【カット】オーバルカット 【重さ】0.380ct 【サイズ】 5.0×4.0mm 【状態】 インクルージョン:A キズ・カケ:S〜A アイクリーン:A ルーペクリーン:B 【備考/説明】 こちらのホットピンクスピネルは鮮やかなピンクにしっかりとしたネオン感を感じる可愛らしいスピネルです。 スピネルは硬度も高く、こちらのルースはバランスの取れた綺麗なオーバルカットが施されているので、お仕立てにとてもおすすめな石です。 ルーペで見ると全体的に透明感が高く綺麗なのですが、ところどころにごく小さなインクルージョンがあります。肉眼ではほぼわからないため、アイクリーンなルースと言えます。 クラックは非常に少なく、欠けはありません。 5.0×4.0mmと程よいサイズ感と、カットが綺麗で透明感もありキラキラと輝くため、リングなどにお仕立てしても可愛いのではないでしょうか。 【スピネルとは】 スピネルは昔からサファイアやルビーと混同されていた歴史があります。 記録では紀元前から採掘されていた歴史があるそうです。 鮮やかな発色、シャープな輝き、カラーバリエーションの豊富さが魅力で、近年とても人気が高まっている宝石です。 ちなみにカラーバリエーションは大きく10種類ほどあります。 イエローはほとんど採れませんので、見かけたらお迎えしておくことをおすすめします。 鑑別書やソーティング付きが望ましいです。 スピネルはカラーバリエーションが豊富な石なので、どの色が価値が高いと言われているか、どんなルースを選べばいいのか少し解説します。 まずは色です。 数あるカラーの中でもレッドやピンクはとくに評価が高いです。 最上級はレッドカラー。レッドスピネルの中でも、純粋な赤色から少し紫がかったものは品質が高いとされています。ちなみにこの赤色はクロムの含有量で決まります。クロムが多いほど赤いスピネルになります。 次いでブルー、藤色、ライラックカラーなども人気があります。 とくにブルースピネルの中でもコバルトカラーは産出量が少なく、サファイアのような鮮やかな強い青が非常に美しいです。この青色は少量の鉄が含有することで出る色です。コバルトが含まれるとより鮮やかな青色になります。 スピネルの中にはカラーチェンジするスピネルがあります。 白熱灯や蛍光灯など、光源によって色が変化します。 色変わりの例としては【ブルー系→パープル系】【ブルー系→ピンク系】などが代表的です。 また、スピネルは透明感があるクリアな輝きが特徴なので、インクルージョンやクラックが無い石の方が評価が上がります。ただし、スタースピネルやキャッツアイが入ったものは逆にとても希少性が高くなります。インクルージョン自体が評価されているものなので、その限りではありません。 【スピネルの主な産地】 ミャンマー・スリランカ・パキスタン・アフガニスタンなど 【見分け方】 レッドスピネルかルビーかわからない場合は偏光板を使います。 スピネルには多色性はありませんので、多色性が出たらルビーということになります。 【状態】はS・A ・B・ C・Dの5段階で表現しています。 S:輝きがありとくに美しい A:かなり美しい B:美しい C:多少美しさにかける D:美しさにかける ー:インクルージョンが特徴となっている石
MORE -
【3.9×3.9mm】スリランカ産 ライトパープルスピネル ラウンドルース《8月誕生石》
¥6,100
【石名】 パープルスピネル 【重さ】0.255ct 【サイズ】3.9×3.9mm 【状態】 インクルージョン:S キズ・カケ:S アイクリーン:S ルーペクリーン:S 【備考/説明】 こちらのパープルスピネルは淡い紫色(淡藤色)をしていて、内側から輝くような透明感が特徴の石です。 パステルカラー系が好きなにおすすめな色をしています。写真8が1番実物に近い色に撮れています。 インクルージョンはほぼなく、クラックはありません。 状態も良くとても綺麗な一石です。 美しい淡藤色とキラキラ輝く透明感が魅力的。 人気の色味でもありますので、ぜひ、皆様のコレクションに加えていただければと思います。 【スピネルとは】 スピネルは昔からサファイアやルビーと混同されていた歴史があります。 記録では紀元前から採掘されていた歴史があるそうです。 鮮やかな発色、シャープな輝き、カラーバリエーションの豊富さが魅力で、近年とても人気が高まっている宝石です。 ちなみにカラーバリエーションは大きく10種類ほどあります。 イエローはほとんど採れませんので、見かけたらお迎えしておくことをおすすめします。 鑑別書やソーティング付きが望ましいです。 スピネルはカラーバリエーションが豊富な石なので、どの色が価値が高いと言われているか、どんなルースを選べばいいのか少し解説します。 まずは色です。 数あるカラーの中でもレッドやピンクはとくに評価が高いです。 最上級はレッドカラー。レッドスピネルの中でも、純粋な赤色から少し紫がかったものは品質が高いとされています。ちなみにこの赤色はクロムの含有量で決まります。クロムが多いほど赤いスピネルになります。 次いでブルー、藤色、ライラックカラーなども人気があります。 とくにブルースピネルの中でもコバルトカラーは産出量が少なく、サファイアのような鮮やかな強い青が非常に美しいです。この青色は少量の鉄が含有することで出る色です。コバルトが含まれるとより鮮やかな青色になります。 スピネルの中にはカラーチェンジするスピネルがあります。 白熱灯や蛍光灯など、光源によって色が変化します。 色変わりの例としては【ブルー系→パープル系】【ブルー系→ピンク系】などが代表的です。 また、スピネルは透明感があるクリアな輝きが特徴なので、インクルージョンやクラックが無い石の方が評価が上がります。ただし、スタースピネルやキャッツアイが入ったものは逆にとても希少性が高くなります。インクルージョン自体が評価されているものなので、その限りではありません。 【スピネルの主な産地】 ミャンマー・スリランカ・パキスタン・アフガニスタンなど 【見分け方】 レッドスピネルかルビーかわからない場合は偏光板を使います。 スピネルには多色性はありませんので、多色性が出たらルビーということになります。 【状態】はS・A ・B・ C・Dの5段階で表現しています。 S:輝きがありとくに美しい A:かなり美しい B:美しい C:多少美しさにかける D:美しさにかける ー:インクルージョンが特徴となっている石 アイクリーン:肉眼で見た際にインクルージョンやクラックなど見た目に影響がない綺麗な状態 ルーペクリーン:ルーペで見た際にインクルージョンやクラックなど見た目に影響がない綺麗な状態
MORE -
【4.2×4.2mm】スリランカ産 パープルスピネル ラウンドルース《8月誕生石》
¥6,700
【石名】 パープルスピネル 【重さ】0.345ct 【サイズ】4.2×4.2mm 【状態】 インクルージョン:S〜A キズ・カケ:A アイクリーン:S ルーペクリーン:A 【備考/説明】 こちらのパープルスピネルは少し赤みがかった淡い紫色をしています。 上から見るとふちに向かって色が濃くなっており、中央からのグラデーションが楽しめます。 ライトを当てずともキラキラ輝くとても綺麗な石です。 ルーペで見るとパビリオン部分上部にごく小さな線のような内包物が見えますが、見た目には影響しません。 全体的にバランスのいい美しいパープルスピネルです。 人気の色味でもありますので、ぜひ、皆様のコレクションに加えていただければと思います。 【スピネルとは】 スピネルは昔からサファイアやルビーと混同されていた歴史があります。 記録では紀元前から採掘されていた歴史があるそうです。 鮮やかな発色、シャープな輝き、カラーバリエーションの豊富さが魅力で、近年とても人気が高まっている宝石です。 ちなみにカラーバリエーションは大きく10種類ほどあります。 イエローはほとんど採れませんので、見かけたらお迎えしておくことをおすすめします。 鑑別書やソーティング付きが望ましいです。 スピネルはカラーバリエーションが豊富な石なので、どの色が価値が高いと言われているか、どんなルースを選べばいいのか少し解説します。 まずは色です。 数あるカラーの中でもレッドやピンクはとくに評価が高いです。 最上級はレッドカラー。レッドスピネルの中でも、純粋な赤色から少し紫がかったものは品質が高いとされています。ちなみにこの赤色はクロムの含有量で決まります。クロムが多いほど赤いスピネルになります。 次いでブルー、藤色、ライラックカラーなども人気があります。 とくにブルースピネルの中でもコバルトカラーは産出量が少なく、サファイアのような鮮やかな強い青が非常に美しいです。この青色は少量の鉄が含有することで出る色です。コバルトが含まれるとより鮮やかな青色になります。 スピネルの中にはカラーチェンジするスピネルがあります。 白熱灯や蛍光灯など、光源によって色が変化します。 色変わりの例としては【ブルー系→パープル系】【ブルー系→ピンク系】などが代表的です。 また、スピネルは透明感があるクリアな輝きが特徴なので、インクルージョンやクラックが無い石の方が評価が上がります。ただし、スタースピネルやキャッツアイが入ったものは逆にとても希少性が高くなります。インクルージョン自体が評価されているものなので、その限りではありません。 【スピネルの主な産地】 ミャンマー・スリランカ・パキスタン・アフガニスタンなど 【見分け方】 レッドスピネルかルビーかわからない場合は偏光板を使います。 スピネルには多色性はありませんので、多色性が出たらルビーということになります。 【状態】はS・A ・B・ C・Dの5段階で表現しています。 S:輝きがありとくに美しい A:かなり美しい B:美しい C:多少美しさにかける D:美しさにかける ー:インクルージョンが特徴となっている石 アイクリーン:肉眼で見た際にインクルージョンやクラックなど見た目に影響がない綺麗な状態 ルーペクリーン:ルーペで見た際にインクルージョンやクラックなど見た目に影響がない綺麗な状態
MORE -
【4.2×4.2mm】スリランカ産 パープルスピネル ラウンドルース《8月誕生石》
¥6,650
【石名】 パープルスピネル 【重さ】0.350ct 【サイズ】4.2×4.2mm 【状態】 インクルージョン:S〜A キズ・カケ:A アイクリーン:S ルーペクリーン:A 【備考/説明】 こちらのパープルスピネルは藤紫の優しい紫色が印象的な石です。 全体的にインクルージョンが少なく、透明感が高く美しい見た目をしています。 1ヶ所パビリオン部分に線状のインクルージョンが表面に出ており、裏から見ると確認ができます(写真6) 表面から見た際は全く気づかないレベルなので、見た目に影響はありません。 評価ではAを多くつけていますが、厳し目に見ての結果ですので、写真を参考にしていただければと思います。 パープルは人気の色味でもありますので、ぜひ、皆様のコレクションに加えていただければと思います。 【スピネルとは】 スピネルは昔からサファイアやルビーと混同されていた歴史があります。 記録では紀元前から採掘されていた歴史があるそうです。 鮮やかな発色、シャープな輝き、カラーバリエーションの豊富さが魅力で、近年とても人気が高まっている宝石です。 ちなみにカラーバリエーションは大きく10種類ほどあります。 イエローはほとんど採れませんので、見かけたらお迎えしておくことをおすすめします。 鑑別書やソーティング付きが望ましいです。 スピネルはカラーバリエーションが豊富な石なので、どの色が価値が高いと言われているか、どんなルースを選べばいいのか少し解説します。 まずは色です。 数あるカラーの中でもレッドやピンクはとくに評価が高いです。 最上級はレッドカラー。レッドスピネルの中でも、純粋な赤色から少し紫がかったものは品質が高いとされています。ちなみにこの赤色はクロムの含有量で決まります。クロムが多いほど赤いスピネルになります。 次いでブルー、藤色、ライラックカラーなども人気があります。 とくにブルースピネルの中でもコバルトカラーは産出量が少なく、サファイアのような鮮やかな強い青が非常に美しいです。この青色は少量の鉄が含有することで出る色です。コバルトが含まれるとより鮮やかな青色になります。 スピネルの中にはカラーチェンジするスピネルがあります。 白熱灯や蛍光灯など、光源によって色が変化します。 色変わりの例としては【ブルー系→パープル系】【ブルー系→ピンク系】などが代表的です。 また、スピネルは透明感があるクリアな輝きが特徴なので、インクルージョンやクラックが無い石の方が評価が上がります。ただし、スタースピネルやキャッツアイが入ったものは逆にとても希少性が高くなります。インクルージョン自体が評価されているものなので、その限りではありません。 【スピネルの主な産地】 ミャンマー・スリランカ・パキスタン・アフガニスタンなど 【見分け方】 レッドスピネルかルビーかわからない場合は偏光板を使います。 スピネルには多色性はありませんので、多色性が出たらルビーということになります。 【状態】はS・A ・B・ C・Dの5段階で表現しています。 S:輝きがありとくに美しい A:かなり美しい B:美しい C:多少美しさにかける D:美しさにかける ー:インクルージョンが特徴となっている石 アイクリーン:肉眼で見た際にインクルージョンやクラックなど見た目に影響がない綺麗な状態 ルーペクリーン:ルーペで見た際にインクルージョンやクラックなど見た目に影響がない綺麗な状態
MORE